紅麹

Posted by ブロgoo. at 2024年03月29日19:51
大問題になってる紅麹サプリ
これから腎機能が悪い人や、これから悪くなった人がサプリを飲んだとかゾロゾロ出てきそうな予感。

血液検査で悪玉コレステロールが高いからサプリを飲んで改善しようとするが
いっそ病院で検査してもらったらコレスレロールの薬をしばらく飲めば良いのに・・・・と思う。
生活習慣が悪い人にサプリって、ほんと怖いなって思う。

それに、病院の診察でサプリを飲んでますって医師に言って飲んで大丈夫って言う先生はいないと思う。
それで具合が悪くなったら医師の責任だからです。
薬剤師も大丈夫とは言わないでしょうね。

トクホも医療薬も臨床試験してるのに、そこで未臨床サプリと飲み合わせもあるし、
日本人ってホントに馬鹿な民族だと思う。

それはそうと紅麹で4人亡くなってるようですが、不思議なのが
コロナワクチンで死亡が多いのに、何故かこの問題は誰もが気にしない。
ホントに底なしの馬鹿と言うしかない。

健康に越した事はないが、あまりに元気すぎて老いた時に徘徊したら大変です。
まあ徘徊しても当の本人は全く解りませんけど・・・・


紅麹

Posted by ブロgoo. at 2024年03月28日17:33
別の菌が混入?
製造物責任法で責任重大だけど、そもそも健康食品を出すことからちょっとどうかと思う。
もともと健康管理が出来ない人向けの製品なので消費者の管理がどうなってるかも疑問。

何やら腎機能で入院した人が、入院中にサプリを飲まず健康になって退院。
で、その後またサプリを飲んで再入院。
もう馬鹿と言うしかないね。

普通異変を感じたら一度止めるべきで、医師にも飲んでることを言わないと医師も大変です。
まあ医師からしたら責任が取れないからサプリを飲まないように言うでしょうね。

それに小林製薬の株主総会
何だか総入れ替えしろとか、わけのわからんこと言う株主。
恐らく総入れ替えしたら、たちまち経営は傾き倒産かも?
そんなに企業に文句があるなら手放せば済むこと。
まだまだ儲かる?か買った株価が高くて手放せないか、どちらかでしょう?
企業を応援する気もさらさら株主は無いと思う。

いっそ一気に紙くずになれば株主も思い知るでしょう。
ほんとお笑いです。

ちょっと気になるのが去年に製造工場が閉鎖?移転したみたいですが
理由は何だろう? そこが気になります。
余程管理方法がずさんだったのか?
或いは需要が大きくなって少し大きな工場に移転したのか?
単に閉鎖移転だと別会社になっていたら、先入れ先だしが出来ていなく
相当やばい状態なのかも?


認証不正問題

Posted by ブロgoo. at 2024年02月16日17:48

ダイハツ工業は2月16日、同社の認証不正問題によって出荷が停止されている小型乗用車のダイハツ「ロッキー」、トヨタ「ライズ」、スバル「レックス」の3車種(いずれもHEVを除く)について、国土交通省による立会試験などの結果、道路運送車両法の基準に適合していることが確認されたことから、出荷停止の指示を解除

そのための企業献金
だいたい数ヶ月で認証解除なら別に開発期間が同じだけ延びていても不正することは無かったと思うのですが・・・
こう思うのは私だけでしょうか?

他の投稿内容を見ると、
---------------------------------------
結局OEMからね

OEM絡みの車種から解除してるから、タントやキャンバス、タフトは後回しか。
次はルーミー、トールかな。

ハイブリッド車は?
----------------------------------------
最初から思った通りの筋書きです

先ず日本では全く報道されていなバッテリー搭載車種
HEVもそうですが、衝突時の強度不足?だとかで衝突実験を行ってるようです。
だから今回の車種からHEVは除かれてるようです。
まあ最終的には合格となるでしょうけど・・・・
って言うか、アメリカ向けがあれば集団訴訟となる可能性もあるので下手に結果は出ないでしょうね。
強度不足であれば、HEVのみ補強材などで剛性を取るのでだと思いますが・・・・
部品共通化からしたら相当厄介です。
溶接でしょうから後処理やらで大変です。
鋼板など厚くすればコスト高だし、一般車両の台数と比較して費用の持ち出し(損失)
それにプレスやら工作機械の仕様変更も必要です

所詮トヨタグループに入ったらコストコスト。1,2にもコスト
こんなトヨタでも時価総額は大きいか知りませんが、世界では出遅れ状態。
自動運転でも相当出遅れてるようです

中国はアメリカのNVIDIAと組んでるようです。
今は半導体先端技術も持ってる企業とやるのが普通なんでしょう。
で日本はこの辺はミリ波レーダー技術ぐらいでしょうかね?
後は、IGBTの半導体でしょうけど、熊本のTSMCでは微細な物は
アメリカが先に持っていくからクズしか貰えないでしょう。


ダイハツ、その後

Posted by ブロgoo. at 2024年01月20日11:36
不正のオンパレードのダイハツ、あれからどうなったのか?と思ったら
数車種認定取り消し?

まあ販売台数が少なく、バンらしいから、営業車がメイン?
となると、どうせ経費で落とせて乗り換えしてもらうのに手っ取り早い解決でしょうか?

次はエアバッグ不正車
まあこれもリコールしても部品交換可能で差ほど影響は少ないから
これも手っ取り早い解決でしょうか?

次いで今朝の記事では次期新型ムーブの投入見送り。
これも解決しやすい問題でしょうね。

手っ取り早く被害の少ないものから順って感じが見え見えですね。
そりゃーそうでしょう!
ドアの不正となったら交換しか無いでしょうが、色が微妙に合いません
日焼けなど劣化した色を1台1台合わせるって不可能です。
リコールだから安心は考え物です。
あくまで交換可能な物しかリコール発表しません。

ダイハツ社長は基準に合格って言って安全と言ってますが、大嘘だと思います。
そんな短期間に合格するなら、初めから不正をやらないし、会見で短期間開発が
設計者に負担と言わないでしょう?
言ってることがチグハグです。

やっぱりユーザーのヤフコメ書き込み見ていても、不具合が多いようですね。
近所の修理屋さんも、スズキよりダイハツが多いって言ってました
リコールだろ?っと思っていてもなかなか認めないらしい。
まあトヨタ系列になってから不正が続いてるので、やっぱりか?ってところです。
日野も同様らしい・・・・
コスト・コストで下請け叩きと親会社からの天下り
こう言う書き込み時々見ます。

もう日本の自動車産業は相当ヤバイでしょうね
トヨタなんて10位にも入ってないって、もう終わってます。
自動運転技術もレクサスはBMより高いらしいけど、性能は下。
知らないのは日本人ぐらいでしょうかね?

まあ残ったダイハツ車どうするんでしょうね?
恐らく、国交省に裏工作して合格でしょう?
そうしないと少なくても数年操業停止でしょうから・・・・
それに既に販売した車のリコールって無理でしょうからね・・・・。